2010年3月30日火曜日

寒波到来?

ご無沙汰して申し訳ありません。安べえです。3月初旬に観測史上最高気温を全国
あちこちで更新したと思ったら一変してこの寒波です。神戸でも山沿いは雪がまっております。
やや交通に支障をきたす程度ですが・・・。下がりかけてた野菜の相場が一変高騰ムード
となっており安べえもあたふたしたおります。これはきっと北海道よりもどってきた○木部長
が寒波ごと連れてきたとしか思えんよ!カネヘイ全員揃い踏みでスタートをきりたいと思います。

2010年3月20日土曜日

アクティブインターナショナル様


安べえです。3/16火曜日に以前カネヘイにお越しいただき南瓜のご説明をたまわりましたアクティブ様にお邪魔してまいりました。百聞は一見に・・・でありますので。こだわりのほっこり南瓜の出荷までの流れを説明していただきました。完璧なまでの体制に驚きつつ、価格のみでしか商談できていない現状の我々のふがいなさを痛感しました。これからの青果流通におきまして生産者の声を消費者に届け、反対に消費者の声を生産者にとどけることこそ中心ではないでしょうか?当たり前のことを当たり前にしていきましょう。








2010年3月18日木曜日

益荒男じゃ!

安べえです。3月12日に前から言っておりました、奇跡の野菜。益荒男ほうれん草を生産されている、ジャグロンズの藤原代表にお越しいただきまして、益荒男ほうれん草の説明をうけました。さすがは元農水省の研究員だけあって楽しい理科の授業のようでした。すばらしい高糖度のほうれん草で生で食べるとなんじゃぁこりゃぁ!ってぐらいまいう~。です。お値段は高いですが、価値のある商品ですんで、お解かりいただけるお客様に説明とともに販売したいと考えております。生産者の熱い気持ちを熱いままお伝えするのが我々の仕事ですんで熱くがんばります。




2010年3月12日金曜日

全開モード突入じゃ

安べえです。春の嵐が過ぎ去ると毎年カネヘイの店舗が青ねぎで埋まる?んです。しかし3月の中頃に多い年は4月は高値推移してしまうんです。本日の買いは2㌧500kgでした。グラム売りの商品ですのでピンときませんが・・・。明日は土曜ですんで5㌧買いましょ。




2010年3月11日木曜日

合同企業説明会

安べえです。本日PM12時よりハーバーランドにて毎年恒例の合同企業説明会に参加してきました。カネヘイとしても4年目になります。社長と安べえと二人で今回はいどんでまいりましたが、開始前から今回は異常なまでの人数?って雰囲気がただよっておりました。カネヘイの説明に男性40名女性40名の計80人の学生さんにおこしいただきました。二人の説明を15分づつで1ローテ30分にして計8ローテいたしました。同じことを8回しるわけですが、慣れているとはいえ学生さんの真剣な表情には恐怖すらおぼえるほど皆真剣そのものです。安べえも気合はいりました。説明してることと実際の動きとのギャップが少しあるとするならば埋めていかねばならんと再確認したとともに、彼らの若いアグレッシブな人材がほしいと考えさせられた1日でした。



2010年3月9日火曜日

嵐です。

安べえです。ここ神戸は嵐(春一番)?にみまわれております。
兵庫の平野部でも朝から雪がふっており、高速も閉鎖がちらほら
でております。安くなりかけた軟弱野菜などに今後影響するんでしょうか?
この嵐の後には春がまってまっせぇ。

2010年3月8日月曜日

新じゃが

安べえべす。徳之島からの春のたよりの新じゃがが到着しました。早速10KGの箱に詰めなおしております。たまにクサリがありましてなかなかはかどらないもんです。しかし社員でわいわいがやがややりますのも楽しいもんです。パック詰めもやってまっせぇ~。

2010年3月5日金曜日

縁の下の力持ち

安べえです。今日は今から淡路の産地へ出向きますんでその前に。
写真の人物は去年よりカネヘイで働いていただいております神原さんです。安べえより3つ年上のたよれる兄貴です。トマト関係全般にお仕事していただいております。もともと建築関係のお仕事をしてはりましたが、昨今の不況にともない会社が倒産してしまったため現在にいたっております。面接は安べえがしたんですがやはり見る目があります?アルバイトなんですが社員以上にできるんですな彼が。センスのいい人は何をさせてもさすがです。営業部隊の縁の下の力持ちとはまさに。いろんなメンバーを
紹介していきますね。

2010年3月2日火曜日

舞台裏

安べえです。バンクーバー五輪も閉幕しましたね。目標メダル数10個には届きませんでしたが、日本代表は力を最大限に発揮したんではないでしょうか?とくにスケートでのメダルが多いことからもわかるように日本はレベルたかいっすね。設備等にお金がかかる分ある意味裕福な国が強いんでしょうか?しかしどれだけの努力・汗と涙を晴れ舞台の裏でやっているのかはかりしれません。一瞬のために何年もの努力・一般人ではできまへんでぇ。しかしスケート選手の下半身は安べえは超~タイプでおま。今日からスクワットもいれていこう。